※このページはアフィリエイトを利用しています

名古屋から城崎温泉へ電車で行くルート・料金と「格安術」まとめ

名古屋から城崎温泉へ電車で行くルート・運賃・料金と、おトクに旅するために絶対検討してほしい「格安術」をご紹介します。

名古屋から城崎温泉へ行くには、京都まで新幹線で行って、特急電車に乗りかえていくのがベストルート。名古屋から城崎温泉まで、最短で3時間20分くらいです。

名古屋から新幹線→京都で特急電車へ

名古屋から城崎温泉へ電車で行くなら、京都から出ている城崎温泉行きの特急電車、その名も「きのさき」に乗るのが、いちばん速いし便利です。ただ、1日に4本しかないのが難点。この「きのさき」に合わせてプランするしかないですね。

名古屋から乗っていく新幹線は、のぞみ・ひかり・こだまどれに乗っても、かかる時間はそれほど変わりません。でも、数少ない城崎温泉行きの特急電車に合わせなきゃいけないので、本数の多いのぞみがいいでしょう。

名古屋から、のぞみなら35分、こだまでも50分くらいで京都に着きます。乗りかえる特急電車が発車するのは、新幹線乗り場からいちばん遠いところにある30番・31番のりばです。「中央乗換口」を通って、通路を終わりまで行って、左の階段を下りた先にあります。

特急「きのさき」の旅

乗りかえはちょっと大変ですけど、乗った後は城崎温泉に着くのを待つだけです。京都の町並みを抜けると、あとは山に囲まれた田舎の景色がほとんど。城崎温泉までの2時間20分くらい、のんびり鉄道旅行を楽しむつもりで行きたいところです。どの電車も城崎温泉が終点なので、寝てても大丈夫ですけどね。

ちなみにこの特急電車、実はもっと本数が多いんです。なのに、名前が「きのさき」っていうにもかかわらず、城崎温泉まで行くのは全体の半分くらい。途中の福知山までは全部の電車が行くので、乗りかえて城崎温泉まで行く手もありますけど、時間を合わせて1本で済ませたほうが便利じゃないでしょうか。

名古屋~城崎温泉の通常運賃・料金は?

指定席利用時(通常期) グリーン車利用時(通常期)
11,500円 16,040円

※2024年8月現在
 新幹線ときのさきで同じ席種を利用
 新幹線はのぞみ利用の場合

名古屋から城崎温泉へ電車で行くとき、ふつうに切符を買った場合の運賃+料金は、新幹線と特急電車どっちも普通車の指定席に乗ると11,500円です。新幹線や特急電車の特急料金は、「最繁忙期」は400円、「繁忙期」は200円上がって、「閑散期」は200円下がります。

ちなみに、特急きのさきには自由席がありません。名古屋からの新幹線だけでも自由席に乗れば、多少安くなりますけど、上の表は新幹線と特急電車で同じ席種に乗った場合の値段です。
※金額はすべて2024年8月現在

名古屋から城崎温泉へおトクに行くには?

名古屋から城崎温泉への電車賃、乗り継ぎ割引があるとはいえ、「けっこうかかるなあ」と思った人も多いんじゃないでしょうか。安く行ける方法があるなら使いたいところ。世の中にいくつかある「電車での旅行を安くする方法」の中で、いちばんにおすすめしたい「格安術」は、旅行会社のフリープランです。

フリープランっていうのは、旅行会社がやっているツアーの1つ。名古屋から城崎温泉までの往復の切符(乗車券+指定席特急券)と、泊まる宿の宿泊プランがセットになっています。

「ツアー」とはいいながら、他の人といっしょに行動したり、スケジュールが決まっていたりすることは一切ないです。自分で宿を予約して切符を買って行く「ふつうの旅行」と同じように、観光地もランチのお店も全部自由に計画できます。

いちばんにおすすめしたい理由は、自分で宿の宿泊プランと格安切符を探して組み合わせたりするより、ずっと安くなることも少なくないからです。あと、宿と切符をいちどに予約できて手間が省ける、っていうのもおすすめポイント。

ただ、いちおうツアーなので、自分で宿と切符を取る「個人旅行」と完全に同じわけではありません。フリープランならではのルールや注意点もあります。「何日前まで予約できるか」とか「万一のキャンセルのときは」などしっかり調べて、使えるようなら、よりおトクな城崎温泉旅行を満喫しましょう!

フリープランについてもっと詳しく……

Copyright(c) 2017 城崎温泉宿泊&アクセスサポーター All Rights Reserved.